第237回(2019/1/13実施)TOEICの感想:part2ムズい…(追記:結果開示)

*画像はクリックするとAmazon商品ページへ飛びます。

 

こんにちは

 

2019/1/13に実施された第237回TOEIC L&R公開テストを受験してきました。

 

解答の手応え、問題の感想等々を述べていきます。

 

 

〇各パートの感想・手応え

パート1(全6問)

最初の4問はそこまでひねりが無かった。後ろ2問が回答に自身が無い。

 

パート2(全25問)

難しい問題が多々あった。その場合は、あり得ない選択肢を除いて運試し(笑)。これでも、選択肢が3択のパート2なら有効でしょう...。

 

割と返答がひねくれてますよね(A:どこで会議やるの?→B:メール見な→(A:ああ、はい...))

 

パート3(全39問)

集中力との闘い。難しくなさそうだったに、集中力が切れて聞き逃した問題がちょこちょこあった気がしたので、反省。また、図を参照にする問題は難しい問題が多かった気がします(airportの案内図の問題とか)。

 

パート4(全30問)

パート3と同様、集中力がもたない...(泣)。音声が流れる前に設問を読んでおくことは怠らないように気を付けました(フリーズする回数が増えて読むのが間に合わない所もあったが)。

 

パート5(全30問)

難易度は可もなく不可もなく。止まらないことを最も意識して解きました。ちょこちょこ解答に困った問題がありましたが、そのうちの一つ、wishの後に空欄がある問題に触れておきます。to ○○と○○ingが選択肢にあり、迷ったのですが、後々調べたら「wish to ○○」で「○○したいと思う」と言う意味になるそうです。覚えておこうと思います。

 

10~11分間くらいで解き終えたので、ペースとしては良いスタートでした。

 

パート6(全16問)

いつも通り、4文章とも単語・文法問題を3問全部解いた後、文挿入問題に取り掛かりました。この順番が筆者は最も早く解けます。べらぼうに難しいというのは無かったと思います。

 

ちなみに、筆者は次の本でパート6を対策しました。ボリュームがあり、解説も分かり易いためお薦めです。

TOEIC L&R TEST パート6特急 新形式ドリル (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L&R TEST パート6特急 新形式ドリル (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

以前にこの本を紹介した記事を書きましたので、こちらも是非ご覧ください。

big-bigtree.hatenablog.com

 

このパートを通した解答時間は10~11分間くらいでした。パート5,6を合わせて20分間くらいで終えたかったので、やや遅れてましたが許容範囲です。

 

パート7(全54問)

950点を取得した方が運営しているブログにパート7は後ろから解いた方が良いというアドバイスが書かれており、今回はそれを実践してみました。つまり、トリプルパッセージ→ダブルパッセージ→シングルパッセージという順で回答しました。そのおかげか、今回は全問回答することができました。集中力がある内にマルチプルパッセージに取り組んだ方が良いのかもしれません。問147~154の短い文なら、消耗しきった集中力でもそこまで苦にならずに回答できました。素晴らしいアドバイスに感謝です!!

 

ただ、回答の精確さに関しては完璧からは程遠く、自身の無い問題はちょこちょこありました。例えば、stand up toの類語を問う問題です(うろ覚え...)。意味が分からず困りましたが、後々調べてみると「~に立ち向かう、耐える」と言う意味のイディオムらしいです。類語を問う問題は文から類推できる場合も多いですが、覚えておいて損はないと思います。

 

別の問題では「acknowledge」(意味:知らせる、認める)の類語も問われてました。TOEIC対策の単語帳として有名な「金フレ」にも収録されてる重要単語の一つであります。それゆえ、筆者がこの単語の意味を知っていたため、時間をかけずにこの問題に回答できました。

big-bigtree.hatenablog.com

 

TOEICは時間勝負な面があるため、早く回答するために覚えられるものは覚えておくというスタンスは大事だと思います。

 

〇終わりに

現在、筆者の得点状況は700(L:350, R:350)→675(L:370, R:305)です。

 

どちらも、リーディングの最後の15問くらいを塗り絵したものであるので、全問回答できた今回は多少得点upしていることを期待してます。

 

ここまで、読んでくださり、ありがとうございましたm(_)m

 

受験結果が出たら、その感想・反省点などを記事にする予定ですので、よろしければまた見に来てください。

 

※追記(2019/2/21)

結果が届きました~

 

725(L:335, R:390)

 

リーディングは今までで最高得点でした。時間内に解き終われば800点レベルであるらしいのですが、リーディングの結果だけ見ると確かにもう少しで到達できそうな点数でした!

 

一方、リスニングは過去最低点です…。本番中も内容を汲み取れなかった問題が多かった気がします(特にpart3、4)。

 

今回の結果を踏まえて、今はリスニングを重点的に対策しようと思いました。リスニングで安定して高得点を取れるようになれば、テスト中に余計なことを考えずに後に待つリーディングに臨めるようになる気がします。目標は400点辺りにします。

 

さあ、参考書を探しに行こう~